Do It Yourself サマーキャンプ in いいづな with STEAMs

ICTを活かした自然体験のできるサマーキャンプです

昨年4月、小中学校で一人1台タブレット(またはノートPC)が配布されました。これから社会が大きく劇的に変わっていく中で、勉強にも、社会活動にも、デジタルテクノロジーは欠かせなくなってきていますし、それを上手に使いこなしていくことが、これからの子どもたちに求められています。

自然とデジタル・・・一見対極にあるように思いますが、実は親和性が高く、ICTを活用することによって自然の中での体験や学びは、より実感を持って記憶に刻まれ、より深い学びへと導くことができます。

今回のサマーキャンプでは、自然の中でのさまざまなアクティビティを楽しみながら、かつできる限り自分たちの力でクリアしていく中で、たくさんのワクワクと発見を、デジタルテクノロジーを介してより深い学びにつなげていく内容になっています。

※当サマーキャンプは、長野市教育委員会さまの後援をいただいております。

参加者募集要項

開催日程

2022年7月28日(木)〜30日(土) 2泊3日
28日AM8:30にJR長野駅東口に集合して出発。30日AM11:00頃東口にて解散の予定です

開催場所

長野市飯綱高原およびその周辺エリア
JR長野駅東口より送迎いたします

募集人員

12名(対象は小学4年生〜中学3年生)
応募多数の場合は抽選になります

応募締め切り

7月10日(日)24時
抽選の結果発表・通知は7月12日(火)を予定しています

ご兄弟姉妹、お友だちと同時に3名までお申し込みいただくことができます

参加費

キャンプの中での体験・アクティビティにかかる料金、送迎・移動の交通費、宿泊費などは無料になります
(「なぜ無料なの?」はQ&Aをご覧ください)

キャンプ中のケガなどに対する傷害保険料、入浴料、飲食料のみ実費として6000円をご負担いただきます
(ご負担いただく実費の詳細はQ&Aをご覧ください)

タブレット、スマホ

写真や動画を撮ったり、アプリを使って植物の名前を調べたり、体験をスケッチやプレゼンテーションにまとめたり・・・このキャンプではタブレットやスマホを使用しますので、ぜひご用意ください。
すぐに学びに使える標準アプリ、無料アプリが充実していることから、iPadOS/iOSを推奨しています。
(ご用意が難しい場合は、事前にご相談ください)

主な持ち物

タブレット/スマホ以外の主な持ち物は、、、

  • 帽子、リュック・バッグ、ラバー手袋、軍手
  • 着替え、タオル、防寒具、雨具
  • 水中サンダル・水着〜川での掴み取りの際、必要であれば
  • カッター(工作用)、筆記用具
  • マスク、ティッシュ、衛生用品類
  • 常用薬
  • 日焼け止め、虫除け〜必要に応じて

※詳細は事前説明会でご案内します

事前説明会

参加者の方には、7月23日(土)に事前説明会を開催します。オンラインでのご参加も可能です。

メールでのお問い合わせは、 steams.noa@gmail.com

キャンプではこんなことをします

1日目

JR長野駅東口に集合し、ワゴン車に分乗して出発。長野市広瀬の「広瀬ふれあい公園」でスケジュールの説明やチーム分け、注意点の確認などオリエンテーションを行います。

地元の農家さんの畑をお借りして、トマトやきゅうりなどの夏野菜の収穫を行います。野菜の育て方や収穫の仕方を農家の方に聞いたり、収穫の様子を写真や動画で記録します。

近くの川に放流したイワナやニジマスを掴み取り。魚の生態や掴み取りのコツなどを聞いたり調べたりしながらチャレンジします。魚に触ったりするのが苦手な人は、みんなの楽しむ様子を写真や動画に記録して、1日のまとめで発表します。

自分たちで収穫した野菜を使って、ランチを作ります。

カブトムシなどの昆虫を捕まえたり、湿原を散策しながら植物や野鳥の観察をします。実際に採集しなくても、写真に撮ってそこに気づいたことなどを書き込んで観察カードを作りことができます。

ぼや(小枝や枯れ葉など)を集めて、火おこし体験をします。2日目の丸太のトーチやBBQの時に役立てることができるかな?

2日目のランチのためのピザ生地の仕込み、当日の夕食の準備をします。
入浴はアソビーバ ナガノパークの日帰り入浴を利用します。

山の上で見る星空は格別。星座表アプリを使って、星座や星の名前を見つけたり、星にまつわる物語を調べたりします。

1日目の体験の感想や学んだことを振り返り、体験とデータの共有をします

2日目

朝の風景や農作業の様子などを感じ取りながら脳と身体を起こします。

前日に自分達が歩いた場所などをドローンを使って空撮体験します。またプログラミングで動かせるミニドローンを操縦してみます。

収穫した野菜と仕込んでおいたピザ生地を使って、ピザの窯焼きをします。2日目のランチです。

林の中の立木を伐採、その様子を見学しますが、思うような方向に倒すにはどうしたらいいか、立っている木の高さを知るにはどうしたらいいか、専門家の指導のもとやってみます。

伐採した木から丸太のトーチを作ったり、小さなキャンプファイヤーを囲んでBBQで夕食です。

みんなで花火を楽しんだ後、各自思い思いに過ごします。

キャンプで学んだこと、感想などを発表し、2日間のまとめをします。

3日目

チーム対抗の宝探しゲーム・・・宝を探すのではなく、相手チームに宝を探させるゲームです。これがコンピュータプログラミングへと繋がっていきます。

全員で記念撮影をして終了式、下山します。

AM11:00ごろJR長野駅東口にて解散の予定です。

メールでのお問い合わせは、 steams.noa@gmail.com

雨天の場合には・・・

激しい雨や落雷の危険がある場合などは、屋内でのアクティビティに切り替えます。
下記のようなアクティビティの中から、希望や状況に応じてチョイスし実施します。

木工・工作

  • 竹とんぼ作り
  • ホバークラフトをつくろう

プログラミング

  • ジェスチャーゲーム
  • SwiftPlaygrounds
  • ドローンプログラミング

クリエイティブ/プレゼンテーション

  • 図形を探せ
  • キャラクターをARで目の前で動かしてみる
  • 自分ってこんな人

アクティビティの進め方と安全・見守り

このキャンプでは、子どもたちの自主的で協働的な取り組み、自力で課題をクリアする力を養うことを目的に、4人1組のチームに分かれて協力・助け合いながら各ミッションを遂行していきます。

各チームに1台のiPadが貸与され、またチーム毎に1名のスタッフが付いて活動をサポートし、安全を見守ります。

Q&A:不明な点、不安に思われる点にお答えします

グループで申し込みはできますか?
ご兄弟姉妹、お友だちと一緒に、同時に3名までお申し込みいただけます。
応募多数で抽選となった場合、当落はグループ毎になりますので、グループ内で参加の可否が分かれることはありません
チーム分けはどのようにするのですか?
年齢や性別のバランスを取りながら、各チームが協力して活動ができるよう配慮したチーム分けを行います。
グループでお申し込みいただいても、チームが分かれることはあります。
子供に持たせられるタブレットやスマホがありません。参加はできませんか?
事前にご相談ください。短期間のレンタルサービスなどのご案内をいたします。
タブレット(スマホ)はWi-Fiがないと使えませんが、それでも大丈夫ですか?
Wi-Fi環境は当社で用意いたしますので、Wi-Fi対応であれば大丈夫です。
保護者が同伴することはできますか?
子どもたちが可能な限り自力で、協力しながら進めていく体験ですので、原則保護者の方の同伴はできません。
一人での宿泊経験がないなど、ご心配な場合は事前にご相談ください。
対象学年以外の参加はできませんか?
体験内容から、小学4年生未満では難易度が高く参加いただくのは困難かと思います。
高校生の参加は、定員に余裕がある場合のみ可能です。
川に入ったり、火を使ったり、危険はありませんか?
もちろんどんな場面でも危険はあります。が、各アクティビティは地元の協力者や専門家の監修・指導のもと、安全に十分配慮して実施します。
また、4人1組のチームに大人のスタッフが1名専属で付いて、活動をサポートし安全を見守ります。
宿泊場所はどこですか?
長野市芋井地区にある古民家と、その隣の民家に分かれて宿泊します。民家には空き個室(8〜6畳)が4部屋、古民家には座敷が2間あり、男女別、1部屋に2〜3人ずつ分かれて宿泊します。
食物アレルギーがあるのですが、大丈夫ですか?
アレルギー、既往症等については、事前説明会のアンケートでお申し出いただき、対応いたします。特にご心配がある場合は、事前にご相談ください。
参加費の大部分が無料なのはなぜですか?
今回のサマーキャンプは、子どもたちの新しい学びを多くの方に理解していただくこと、そして実際に体験していただくことを目的に、経済産業省の補助金対象事業として実施しています。そのため、ほとんどの部分を無料でご参加いただくことが可能になりました。
実費負担の内訳を教えてください
万一のケガなどに対する傷害保険料、温泉施設での入浴料、6食分の食料費と飲料・おやつ等の費用になります。傷害保険の補償内容等の詳細は、事前説明会の際にご案内いたします。

メールでのお問い合わせは、 steams.noa@gmail.com